病気の日、食欲なくても食べたくなるスープ

病気の日は、インスタントがおすすめ!

こんにちわ!
ラグーハウスのまーみーです

オミクロン株感染が急増して、自宅待機を強いられている皆さん
ひとり暮らしで心細い・・・家族感染で食事の準備なんてとんでもない・・・できないよ!
そんなあなたに とっておきの調理法です
簡単すぎて驚きますよ!(@_@)

栄養バランス満点で、しかも安い材料で簡単!
お家にある食材で、できちゃいます!
誰でもできる手間いらずの料理を紹介します!

まずはお試しあれ!

目次

病気の日の食事

ものすごーく簡単にインスタントをアレンジ

味噌汁

【材料】一人分
・インスタント味噌汁

・麩2~3個(お好みで)

【作り方】
1,陶器にインスタント味噌汁と麩をお好みで数個入れる
(麩は小麦粉なのでご飯やうどんなどの炭水化物と同じで栄養満点!)

2,熱湯を180ml(マグカップ約1杯)入れてよ~くかき混ぜる

3,かき混ぜた味噌汁にお麩を入れて、浸す。

これで完成で~す (^O^)/

レンジでチン

おじや


【材料】一人分

・サトウのご飯200g 1パック (100g半分使用)

・水 200ml (マグカップ1杯)

・つゆの素 (大さじ1杯 または 大きいスプーン2杯)

・乾燥わかめ or 乾燥野菜 小さじ1杯

私の愛用が「つゆの素」で使用してます。それぞれがお好みのめんつゆを利用しても構いません。濃縮やストレートのつゆで味が変わるため、味見しながら使う量を増減してください。

【作り方】

1,どんぶりに サトウのご飯を半分(100g)と 水200mlをいれて600Wで2分 500Wなら3分レンジでチン!
※ 代替でお寿司についてくる「だし醤油」「お茶漬け」もおいしいですよ!

2,ごはんと水を入れたどんぶりにつゆの素大さじ1杯、乾燥わかめor乾燥野菜を小さじ1杯を入れる。
  600Wで2分。500Wならで3分レンジででチン!と温める

3,レンジで温めたあと、塩を一つまみ入れる。

4,レンジから取り出し、温めたどんぶりを5分おいて少し冷ます。

完成で~す (^O^)/

家にある残り物食材の活用法

少し食欲が出てきたら

そうめん

【材料】2人分

・そうめん(乾麺) 半束

・水 900mℓ(マグカップ4杯)

・つゆの素 大さじ2杯
 ※ 代替でお寿司についてくる「だし醤油」「お茶漬け」もおいしいですよ!

・乾燥野菜 小さじ一杯

・冷蔵庫の中の しらす かまぼこ 魚肉ソーセージ 卵  油揚げ 豆腐 などなど
 少量入れて一緒に煮る

【作り方】

1,鍋に900mlの水を入れ、沸騰してから そうめん、乾燥野菜を入れて中火で7分煮る

2,めんつゆ大さじ2杯、塩一つまみ(親指、人差し指、中指の3本指でつまむ)を入れる。
  テーブルソルトの場合、ひとふり。あとはお好みで入れる。

 ※ 食欲が出てきたら、次の具材を入れて作る。(かまぼこ 魚肉ソーセージ 油揚げ 豆腐は一口大に切る) 

3,めんを入れて中火で7分、煮る。

4,素そうめんは、これで完成で~す!

  卵を入れるときは約7分後、麺が煮えてから入れてかき混ぜる。

4,出来上がったら、しらす、など器に盛りつけてもおいしいですよ!

完成で~す (^O^)/

どう? とっても簡単でしょう?

このメニューを2~3日食べると、体調が回復して体力がついてきます。

体力が回復し食欲が出てきてから 徐々に普通の食事に戻しましょう!

食材の栄養素

味噌の効能

  • 味噌は医者いらず
    昔から味噌は豊富な栄養素と栄養バランスに優れ、その効能から医者いらずと言い伝えられてきました。

『本朝食鑑(江戸時代の食の専門書)元禄10年(1697年)刊』にも、腹中をくつろげ、血を活かし、百薬の毒を排出する。胃に入って消化を助け、元気を運び、血の巡りを良くする。痛みを鎮めて、良く食欲を引き出してくれる。嘔吐をおさえ、腹下しを止める。また髪を黒くし、皮膚を潤す」と著書に書かれています。

大源味噌ホームページより

  病気の日はインスタントでも味噌汁を飲んでいれば体力も回復してきます。

味噌の栄養成分

みそのパワーはすごい!こんなにたくさんの栄養があります!

【 栄養成分 】
飽和脂肪酸     ビタミンB2    ナトリウム    カルシウム   亜鉛           
ビタミンB12    ビタミンK     パントデン酸   たんぱく質   食物繊維                  
葉酸        カリウム     ビタミンB1    脂質      炭水化物     
一価不飽和脂肪酸  多価不飽和脂肪酸 ビタミンE    灰分      マグネシウム    
ナイアシン     鉄        銅        リン      ビタミンB6  

  ※ 淡色辛みその場合/100gあたり「5訂食品成分表」より作成

味噌は大豆本来の栄養素をそのままに、発酵することで大豆に含まれる少量のアミノ酸やビタミン類が大量に生成され、大豆で摂取するよりも栄養価がさらに優れたものになります。一つの食品で、これほど多くの栄養を含む物は、他にはありません。


大源味噌のホームページ

味噌の栄養素

大豆たんぱく質                       大豆イソフラボン
大豆レシチン                        大豆サポニン
大豆メラノイジン                      大豆リノール酸
大豆カルシウム                       大豆食物繊維

お麩の栄養素

  • お麩は小麦粉で作られている炭水化物です。
    炭水化物は人間に必要な三大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)の一つです。お麩には主に炭水化物が多く含まれていますが、この三大栄養素がすべて含まれている食材です。さらに消化吸収がよく病気の時の食材としては最適です

  • 栄養成分表示(1袋50gあたり)
スクロールできます
栄 養 成 分
エ ネ ル ギ ー 191kcal
た ん ぱ く 質 15.9g
脂     質 1.5g
炭 水 化 物 28.5g
食 塩 相 当 量 0.02g

つゆの素の栄養素

  • にんべんつゆの素

    100mlあたりの栄養素は炭水化物とたんぱく質がほとんどです。

スクロールできます
栄 養 成 分
エ ネ ル ギー110kcal
た ん ぱ く 質4.8g
脂     質0g
炭 水 化 物22.7g
食 塩 相 当 量11.2g

【 材料名 】
・しょうゆ
・さとう
・食塩
・かつお節、昆布/調味料、アミノ酸、酸味料





今回、紹介した「病気の日の食事は」消化器科での食事指導、糖尿病療養指導のシックデイなどで提供してきた食事内容です。乳幼児から大人まで実践できる食事です。今後も発熱、おなかの病気、抗がん剤治療、ほかの病気で食事がとれない場合にも、役立つ食事内容です。是非、家庭でもできる看護ケアーの食事としてご役立てて頂けると有り難いです。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次